
一年間の振り返り
こんにちは、新人プランナーの橋詰です。
次回からは新たに入社された方へ新人日記を引き継ぐこととなりました。
私の新人日記は今回で最終回ということなので、一年間の振り返りで締めたいと思います。
4月~6月
入社して3か月は新人研修として、UnityとGASのラーニング、そして、新人3名でボードゲームを作成しました。この制作では後悔が多くあり、いつかボードゲーム制作にはリベンジしたいと思っております。
7月~10月
夏頃からプロジェクトに関わりはじめ、主にバトルのデータ制作に携わりました。初めてデータを提出した時は、「これでいいのだろうか?」と不安だったことを今でも覚えています。また、秋には企画書を書く貴重な経験をさせていただきました。新しいことばかりで、あっという間に時間が過ぎていきました。
11月~現在
冬から、少しずつ仕様・データ構造作成の仕事をいただくようになりました。それまでは、資料をもとにデータを作ることがほとんどでしたが、その資料を作るようになり、考えることが一気に増えていきました。
今もまだまだ慣れておらず、大変でふがいなさを感じる毎日ですが、新しい知識が増えていく、やりがいのある毎日でもあります。
最後の最後に
これまで、誰かに向けて文章を書く経験の少なかった私にとって、この新人日記はニガテな業務の一つでした。しかし、ブログの題材探しをきっかけに、イベントへ行ったり、本を読むようになりました。また、文章が下手という自分の弱点を改善する機会ともなりました。振り返ると、新人日記を通して様々な成長がありました。

これからも続けてまいります
この1年間、新人日記にお付き合いいただき、心から感謝申し上げます。